ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年06月28日

車止め用竿受け 中小物用 p-94改造

前回からひと月以上経ってしまった。

まずはメインで使っている手軽な竿受けの紹介。

改造点を挙げると

可動部のナットを蝶ナットに替えた事。

p-94-3

竿元の受け部と本体の接続部にバネワッシャーを使い、蝶ナットとともに半固定を楽にした。

車止めの凸凹に対応するため角ゴムを両面テープで本体に固定し、さらに滑り止めのため「3M セーフティ・ウォーク タイプ」を角ゴムに張り付けた。

p-94-2


竿の着脱を容易にするため、竿受け部のボルトを持ち合わせの長尺ボルトに替え、プラスチックのスペーサーを入れた。
(長尺ボルトは45mmだが、もう少し長い物に替える予定。ちなみに45mmで竿は水平となる。)

p-94-1


部品は全てステンレス。

結構快適、自画自賛ニコニコ

  


Posted by 鍋丼 at 19:07釣り雑記

2020年06月27日

梅雨の晴れ間にアジを釣る

土曜日の27日は梅雨の晴れ間となるらしい。

私の仕事はもともと繁忙期なのだが、さらにコロナ関係業務のしわ寄せで参っている。

いつもなら釣行の数日前から何を狙おうか・何処に入ろうか・道具立てはどうするか等の計画を立て、また計画そのものを楽しんでいるのだが、そんな余裕はなかった。

当日になってから道具を決め、かみさんと出かけた。

途中、あぐり亭で6月限定の十割そばを食べる。

天ぷら盛り合わせとアナゴ天も付けた。

二八と十でどちらが旨いかと言われると、どっちもだ。

普段なら二八で充分良いが、年に数回で良いから十割を食べたくなる。

機械打ちなので硬いのだが、素材は期待を裏切らず旨かった。


腹ごしらえも済んだので、まずは鹿島へ。

閉鎖が続いているのか確認したかった。

途中、餌屋によって訊いてみたら、道路閉鎖は一部解けたとの話だ。

正直、心から嬉しかった。

ヨシっと、アミコマセも追加した。


釣り場に着くと結構混んでいた。

空いているところに入る。

まだ昼だが、何か小物が釣れたら泳がせもやりたかったのでサビキも出した。

続いてチョイ投げ仕掛け。

と言っても鹿島が駄目なら波崎でイシモチを釣る予定でいたので、15号負荷の投げ竿だ。

アオイソをつけて70m程度投げる。

仕掛けが底に着いた瞬間に当たり。

うげっ、フグだ。

結構な引きで上がってきたのは立派なフグ。

そして、夕マズメまでフグだらけ。

もちろん、全てリリース。


変化は夕マズメ。

竿先が斜めに引っ張られた。

うへっ、今頃サバかよ。

アジを釣る気だったのでハリスは1号だったのだが、あっという間に3組のサビキをダメにされた。

メチャクチャ釣れたが全部リリース。

サバは30cmくらいにならないと要らないのだ。

随分と暗くなったころ、ギューンと真下に引く当たり。

アジだ!

上がったのは良型のアジ。

久しぶりだ。

サバの猛攻のなかで釣りあげたアジは7尾。

日曜日は魚好きの娘が遊びに来ると言っているので3尾釣りたいと思っていたが、充分だ。

コロナ禍でジムもやめて運動不足になっていたため足腰に相当こたえたが、心地よいだるさで充実した気分。

また行こうっと。

大きさは20cm~23cm

20200627

  


Posted by 鍋丼 at 13:00釣行記録