我流お伊勢さま釣りを楽しむ
月曜日に痛めた腰は完全には治っていない。
何かの拍子にビクっと痛みが走る。
でも、マズメ以降の釣りができるのは今月まで。
少し無理をしてもいきたい。
魚釣園到着は15時。
そそくさとカサゴ釣りを始める。
捨てオモリ仕掛けの変更点は根掛かりを避けるためハリスを極端に短くしたこと、さて、どうか。
次にサビキ仕掛けも出す。
こちらの変更点は21尺竿から3尺長くし24尺とした。
前回、根に走られたので、根を避けるためだ。
カサゴ竿に当たり。
しかし、のらない。
しばらくして、また、当たり。
でも、かからない。
ハリスを短くしたのが裏目に出たようだ。
次回はもう少し長くしよう。
と、当たり、今度はのった
巻いてくる途中で、違和感が出て、軽くなった
バラした
ステープン仕掛けも出す。
さほど風も無いので、今日は釣り易そうだ。
暗くなったら、ステープン最初の当たりが出た。
合わせるが何の抵抗もない
早すぎだった
また振り込み直す。
しばらくすると、ステープンに当たり。
徐々に竿先がお辞儀をしていき、また、戻ってしまった。
蟹かお伊勢さまだな
そのままにしていると、コツコツと竿先が震え、お辞儀をしていく
一本針を使っているため、充分に喰わせる必要がある。
やがて竿先はお辞儀をしたまま動かなくなった。
お伊勢さまか根掛かりか、力強く大きな合わせを入れる。
ノッタァ
お伊勢さまは結構引く
よいしょっと抜き上げた
サビキ仕掛けは芳しくなく、アジ2尾、メバル1尾。
24尺は失敗、ポイントは結構シビアだった。
お伊勢さまは隣で釣っていたお兄ちゃんに差し上げた。
関連記事